【完全版】iPhoneのデータ移行の方法
・iPhoneを機種変更するからデータを移行したい
・もしもの時に備えてバックアップを取っておきたい
そうは思っても、やり方がわからないし、なんとなく面倒くさいですよね。
そんなあなたのために、やり方を解説します。
1.パソコンを使わずにデータを移行する方法
1-1.iCloudでデータのバックアップを取る
※iCloud を使うには、Wi-Fi環境が必要です。
iPhoneの「設定」を選択します
↓
「iCloud」を選択します
↓
「バックアップ」を選択します
↓
「今すぐバックアップを作成」を選択します
↓
バックアップの作成が始まり、残り時間の目安が表示されます。
『前回のバックアップ』のところに現在の時刻が表示されたら完了です。
1-2.新しいiPhoneにデータを復元する
※iCloud を使うには、Wi-Fi環境が必要です。
まず新しいiPhoneの電源を入れ、アクティベートを進めてください。
(言語、Wi-Fi、位置情報サービス、TouchID、パスコードを順に設定してください。)
※iCloudバックアップから復元するには、必ずWi-Fi設定をする必要があります。
iPhoneを設定の画面で、「iCloudバックアップから復元」を選択します。
↓
AppleIDとパスワードを入力する
※旧iPhoneで使用していたAppleIDでサインインして下さい。
↓
「このiPhoneの最新のバックアップ」を選択します
↓
復元が始まり、自動的に再起動されます。
以上が、パソコンを使わずにデータを移行する方法です。
もちろん、パソコンでiCloudを使ってもできます。
しかし、パソコンを持っているならiCloudよりもiTunesを使ってデータ移行する方がいいです。
なぜならiTunesを使えば、デバイスのほぼすべてのデータと設定情報がバックアップされるからです。復元したときに各アプリの設定情報もほとんど保持されるので、アプリを再設定する手間が省けます。
また、iCloudでは5GB以上のデータを保存すると有料になります。バックアップデータに写真を含めると、無料の5GBを超えてしまうことが多いため、パソコンがあるならiTunesを使うことをおすすめします。

2.パソコンを使ってデータを移行する方法
2-1.iTunesでデータのバックアップを取る
iPhoneをパソコンに接続して、iTunesを起動させます
↓
左上にあるスマホマークをクリックして、iPhoneを選択します
↓
「バックアップ」を選択します
↓
「自動的にバックアップ」の「このコンピュータ」にチェックを入れます
↓
「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れます
※「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れると、バックアップ全体を保護できるうえに、保存したパスワードやWi-Fi設定、LINEのトーク履歴などがバックアップ対象に含まれます。
セキュリティを高めるためにも、利用するのをおすすめします。
ただ、ここで設定したパスワードを忘れると復元できなくなるので、メモするなどして、必ず覚えておいてください。
2-2.新しいiPhoneにデータを復元する
新しいiPhoneをパソコンに接続し、iTunesを起動させます
↓
「新しいiPhoneへようこそ」の画面から、「このバックアップから復元」を選択します
↓
バックアップ元のデータを選び、「続ける」を選択します
↓
パスワードを入力し「OK」を選択すると復元を開始します。
3.データを移行したら忘れずにやること
新しいiPhoneにデータを移行できた嬉しさのあまり、忘れがちになるのが、古いiPhoneの初期化です。
古いiPhoneのアプリや電話帳などを削除せずにそのまま売却や譲渡をしてしまうと、情報が漏れるリスクがあるので気を付けてください。
古いiPhoneの初期化の前に、まず「iPhoneを探す」機能をオフにしましょう。
この作業をしておかないと、初期化後にIDとパスワードがなければ利用できなくなります。
〇「iPhoneを探す」機能をオフにする方法
iPhoneの「設定」を選択します

「iCloud」を選択します

「iPhoneを探す」を選択します

Apple IDのパスワードを入力し、「オフにする」を選択します

〇古いiPhoneを初期化する方法
iPhoneの「設定」を選択します

「一般」を選択します

「リセット」を選択します

「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します

端末パスワードを入力して、「iPhoneを消去」を選択します

Apple IDのパスワードも入力して「消去」を選択します
これで、データの移行から古いiPhoneの初期化まで、一連の作業が完了しました。
4.データのバックアップ・移行ができない時の対処法
自分でデータのバックアップ・移行をしたくても、どうしてもやり方がわからなかったり、iPhoneの電源が入らない、パソコンが認識しないなどの理由でできなかったりする時は、当店にお越しください。
どの機種でも一律3,500円で、データのバックアップから移行までやらせていただきます。